終わりの部分
  
  
経文
  
祈願唱
唱え奉る大乗方等経典は。為れ大慈大悲の宝蔵なり。文利真正に尊にして過上無し。南無東方善徳仏。三世の諸仏の守護したもう所なり。衆魔郡道得入すること有ること無し。一切の邪見生死に壊敗せられず。是の功徳力を以っての故に。南無釈迦牟尼世尊。南無多宝仏塔。南無十方分身諸仏。南無高祖日蓮大菩薩。南無大慈悲深義常不軽菩薩。南無妙光菩薩。南無虚空蔵菩薩。南無弥勒菩薩。南無諸大菩薩。諸天善神。願わくは慧眼の法水を以って我等家内一同の者の業障の六根を洗除し清浄ならしめ。哀愍覆護し給え。乃至失命し。設い地獄に堕ちて。無量の苦を受くとも。終に諸仏の甚深の正法を毀謗せじ。諸仏如来は。是れ我等が慈父なり。是の因縁功徳力を以っての故に速やかに大乗の法を授け。疾く阿耨多羅三藐三菩提を成就せしめ給え。
  
妙法蓮華。教菩薩法。仏所護念
分別広説  虚空蔵大菩薩
  
  
  
  
唱え奉る大乗方等経典は。為れ大慈大悲の宝蔵なり。文利真正に尊にして過上無し。
 法華経は、完全なる慈悲心に満ち溢れている教えであり、その内容は真実にして正しく、この上もなく尊いものであります、というような意味です。
  
南無東方善徳仏。三世の諸仏の守護したもう所なり。衆魔郡道得入すること有ること無し。一切の邪見生死に壊敗せられず。
 既にご説明しました。該当のページへどうぞ。
  
是の功徳力を以っての故に。南無釈迦牟尼世尊。南無多宝仏塔。南無十方分身諸仏。南無高祖日蓮大菩薩。南無大慈悲深義常不軽菩薩。南無妙光菩薩。南無虚空蔵菩薩。南無弥勒菩薩。南無諸大菩薩。諸天善神。願わくは慧眼の法水を以って我等家内一同の者の業障の六根を洗除し清浄ならしめ。哀愍覆護し給え。
 諸の仏や菩薩たち(既にご説明しました。該当のページへどうぞ。)に、この読経の功徳による、家内一同の者の業障の懺悔と共に、守護を祈願する箇所です。
  
乃至失命し。設い地獄に堕ちて。無量の苦を受くとも。終に諸仏の甚深の正法を毀謗せじ。
 『仏説観普賢菩薩行法経』の中にある経文です。たとえ命を落とすようなことがありましても、まかり間違って地獄に落ちて、無量の苦しみを受けるようなことがありましても、絶対に諸仏が説かれました深い正法の教え(法華経)を謗るようなことだけは致しません、という意味の誓いの言葉です。
  
諸仏如来は。是れ我等が慈父なり。
 これは『仏説観普賢菩薩行法経』の中にある経文「諸仏如来は是れ汝が慈父なり」の意味を、自分一人に限定せずに「我等」と拡大したものだと思われます。慈父という言葉に、我等衆生にとって諸仏如来はどういう存在なのかが端的に表現されていると思います。
  
是の因縁功徳力を以っての故に速やかに大乗の法を授け。疾く阿耨多羅三藐三菩提を成就せしめ給え。
 法華経の教えの目的である、「疾く阿耨多羅三藐三菩提を成就」即ち、まっすぐに最高無上の智慧(仏の悟り)へ到達すること、を願う箇所です。
  
  
  
  
 妙法蓮華と、教菩薩法と、仏所護念とは、共に同じお経の教えを、その働きや内容によって形容し分けた言葉であります。つまり、教菩薩法も、仏所護念も、妙法蓮華経(または無量義経)の別名であるとも言えます。
  
妙法蓮華(みょうほうれんげ)
 泥の中から咲き出す蓮の花のように、俗世間の中にあってもその汚れに染まる事なく、仏性を開花させられる教えという意味です。
  
教菩薩法(きょうぼさっぽう、または、きょうぼさつほう)
 菩薩を教化する教えという意味ですが、具体的には、自らを高めると共に、他人や世の中を救うための慈悲の行いを実践するための教えという意味です。
  
仏所護念(ぶっしょごねん)
 仏様が、最高の教えとして、久遠の昔から大切に護り念じてこられた教えという意味です。
  
分別広説(ふんべつこうせつ)
 法華経の内容をよく理解した上で、相手に応じて最も理解しやすい方法で説き分けながら、説き広めて行くという意味です。
  
虚空蔵大菩薩(こくうぞうだいぼさつ)
 青経巻は、法華経信仰が日本に弘まる過程で重要な役割を果たした虚空蔵菩薩の名を称えることによって締めとなります。
  
  
  
  
仰ぎ願わくは此の功徳を以って普く一切に及ぼし我等と衆生と皆共に仏道を成ぜん
 青経巻の中には書かれていませんが、「結願(けちがん)の文」または「普回向(ふえこう)の文」という、読経の最後に唱える大切な言葉です。
 これは、『化城諭品第七』の中で、大通智勝仏に梵天たちが宮殿を献上した時に述べた言葉、「願わくは此の功徳を以って普く一切に及ぼし我等と衆生と皆共に仏道を成ぜん」を、「仰ぎ願わくは・・・」と、より謙虚にしたものです。
 宗派を問わずほとんどの仏経信者が、読経の結びとして「願わくは・・・」と唱えることから考えましても、この文句の中に、全ての人が共に仏道を歩む世界を理想とする大乗仏教者の願いの基本精神が語られているのでありましょう。
  
  
  
  
次のページに進む
  
前のページに戻る
  
目次に戻る